玉湯まがたま太鼓の歴史

1978年(昭和53年)

玉湯町の活性化を目指した太鼓がその始まり。(大人による太鼓)

 

1986年(昭和61年)

「まがたま太鼓」を教育活動の一環として地元の玉湯小学校が部活動として受け継ぐこととなる。

 

2009年(平成21年)

松江地域伝統芸能祭に出演した。

 

2016年(平成28年)3月

長く続いた部活動が終了する。

 

2016年(平成28年)4月

子どもたちと保護者によって社会活動として継続する。

 

2021年(令和3年)

玉湯小学校が移転し玉湯学園(9年制)となる。活動は、旧玉湯小学校の体育館にて継続する。

 

2022年(令和4年)

近年、コロナ禍の影響で練習や発表の機会が減少しているなか、メンバーが6年生4名のみとなった。それでも新たな演奏の機会を得て卒団生(中学生)やサッカーなどの他活動を行っている友人に協力してもらい、夏の玉造温泉玉ステージに出演した。

また、新たな取り組みで低学年対象の「まがたま太鼓キッズ」を企画し、太鼓に慣れ親しむ場としている。

 

2023年(令和5年)

3月には、松江伝統芸能祭に出演し演奏した。

秋には、子どもたちの保護者を中心に「大人の太鼓」を復活させ初演奏した。

 

2024年(令和6年)

スタート